黒沢清に関する考察をフィルマガに寄稿しました

黒沢清は何故、静ひつな恐怖を呼び起こすのか?」という考察記事をフィルマガに寄稿しました。

日本を代表するフィルムメーカーであり、Jホラーブームの火付け役、そして舌鋒鋭い映画評論家でもある黒沢清。東京藝術大学大学院映像研究科教授として後進の指導にも当たっている彼は、間違いなく日本映画界の最重要人物の一人だろう。

『回路』(00年)でカンヌ国際映画祭の国際批評家連盟賞を受賞、『トウキョウソナタ』(08年)でカンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞、『岸辺の旅』(15年)でカンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞を受賞するなど、その名声は日本のみならず世界に轟いている。彼の熱狂的支持者は“キヨシスト”と呼ばれるほど。

そう! 今や、映画界でクロサワといえば黒澤明ではなく黒沢清なのである!

一部の映画ファンの中には、「話がモヤモヤしててよく分からない!」だの、「何だかコムズカシイ感じでイヤ!」だの、ややもすれば哲学的にも見える作風に生理的嫌悪を抱く方も少なくないご様子。ハイ、おっしゃる通りです。

だが、好きな映画監督にジャン=リュック・ゴダールとスティーヴン・スピルバーグを挙げている黒沢清は、ゴダール的なヌーヴェルヴァーグ気質(コムズカシイ感じ)とスピルバーグ的なハリウッド気質(エンタメな感じ)を持ち合わせた稀有な作家。特に近年は、扱う予算が増えてきたこともあってか、よりハリウッド気質な作品も増えてきているのだ。

という訳で【フィルムメーカー列伝 第八回】は、筆者も敬愛して止まない異能の映画作家、黒沢清について考察していきましょう。

ぜひご一読ください!

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー