竹島ルイの独断と偏見による1971年 アルバムランキングです。ランキングは常に暫定的なので、明日にも変わるかもしれません。悪しからず。
- 『What’s Going On』Marvin Gaye
- 『風街ろまん』はっぴいえんど
- 『Tago Mago』Can
- 『Tapestry』Carole King
- 『Blue』Joni Mitchell
- 『Thembi』Pharoah Sanders
- 『Judee Sill』Judee Sill
- 『Imagine』John Lennon
- 『Drumming』Steve Reich
- 『Carpenters』Carpenters
- 『There’s A Riot Goin’ On』Sly & The Family Stone
- 『Led Zeppelin IV』Led Zeppelin
- 『Fela’s London Scene』Fela Kuti
- 『Journey in Satchidananda』Alice Coltrane
- 『Pearl』Janis Joplin
- 『Live!』Fela Kuti
- 『Music』Carole King
- 『Pieces Of A Man』Gilbert Scott-Heron
- 『Maggot Brain』Funkadelic
- 『From Left to Right』Bill Evans
- 『Electric Warrior』T.Rex
- 『Who’s Next』The Who
- 『Sticky Fingers』Rolling Stones
- 『In The Land Of Grey And Pink』Caravan
- 『Straight Up』Badfinger
- 『A Nod Is As Good As a Wink… to a Blind Horse』Faces
モータウン社長ベリー・ゴーディの反対を押し切って反戦歌やドラッグ問題を歌い、セルフ・プロデュースに挑むことでアーティスト宣言を果たした、マーヴィン・ゲイの記念碑的アルバム。今日この場所に、愛を。ピース!
ウェストコースト系ロックに触発されたサウンド、「英語によってこそ海外のマーケットで対抗できる」という通念を一蹴した、叙情的な日本語リリック。架空都市「風街」で展開される、日本語ロックの大いなる冒険。松本隆の編み出したコトバが、新しい可能性を押し広げた。日本のミュージックシーンに多大な影響を与えた、偉大なる金字塔。
ベトナム戦争に端を発するフラワー・ムーヴメントが花開いていたこの時代にあって、彼女の紡ぐ歌詞はまさにスタンダードな輝きに満ちている。圧倒的な音楽普遍性をたたえた、キャロル・キングの名盤中の名盤。
ジョージ・ハリスンとトッド・ラングレンがプロデュースを手がけた、バッドフィンガー名義では3枚目となるアルバム。M-9「Day After Day」ってやっぱ名曲だよね。
AWARDS
グラミー賞
- 最優秀レコード賞
- 『Bridge over Troubled Water』 Simon & Garfunkel
- 最優秀アルバム賞
- 『Bridge over Troubled Water』 Simon & Garfunkel
- 最優秀楽曲賞
- 『Bridge over Troubled Water』 Simon & Garfunkel
- 最優秀新人賞
- The Carpenters
年度別アルバムランキング
- 2025年、2024年、2023年、2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年、2003年、2002年、2001年、2000年、1999年、1998年、1997年、1996年、1995年、1994年、1993年、1992年、1991年、1990年、1989年、1988年、1987年、1986年、1985年、1984年、1983年、1982年、1981年、1980年、1979年、1978年、1977年、1976年、1975年、1974年、1973年、1972年、1971年、1970年、1969年、1968年、1967年、1966年、1965年、1964年、1963年、1962年、1961年、1960年、1959年、1958年、1957年、1956年、1955年、1954年、1953年、1952年、1951年、1950年
最近のコメント