竹島ルイの独断と偏見による1989年 アルバムランキングです。ランキングは常に暫定的なので、明日にも変わるかもしれません。悪しからず。
- 『Different Trains, Electric Counterpoint』(Steve Reich)
- 『Cosmic Thing』(B-52’s)
- 『Rhythm Nation 1814』(Janet Jackson)
- 『Extraits Des Bandes Originales Des Films De Jacques Tati』(Jacques Tati)
- 『ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』(佐野元春)
- 『Batman』(Prince)
- 『When Harry Met Sally』(Harry Connick Jr)
- 『3 Feet High and Rising』(De La Soul)
- 『Cinema Paradiso』(Ennio Morricone)
- 『√5』(Barbee Boys)
- 『Omni Sight Seeing』(細野晴臣)
- 『New York』(Lou Reed)
- 『A Night To Remember』(Cyndi Lauper)
- 『On Fire』(Galaxie 500)
- 『The Cook, The Thief, His Wife And Her Lover』(Michael Nyman)
- 『WELCOME BACK』(矢野顕子)
- 『Nick Of Time』(Bonnie Raitt)
- 『Steel Wheels』(Rolling Stones)
- 『服部』(ユニコーン)
- 『Electric Youth』(Debbie Gibson)
- 『PRIDE』(CHAGE and ASKA)
- 『The Stone Roses』(Stone Roses)
- 『天晴』(サディスティック・ミカ・バンド)
- 『ATLAS』(PSY・S)
- 『Storm Front』(Billy Joel)
- 『親指姫』(山瀬まみ)
- 『COMPLEX』(COMPLEX)
- 『原っぱの真ん中で』(東京少年)
- 『Flower bed』(渡辺美里)
- 『LOVE GOES ON …』(DREAMS COME TRUE)
- 『昭和』(長渕剛)
- 最優秀レコード賞
- 『Don’t Worry, Be Happy』(Bobby McFerrin)
- 最優秀アルバム賞
- 『Faith』(George Michael)
- 最優秀楽曲賞
- 『Don’t Worry, Be Happy』(Bobby McFerrin)
- 最優秀新人賞
- Tracy Chapman
クロノス・カルテットによる四重奏に乗せて、汽笛の音、サンプリングされた様々な人間の「言葉」が、反復と変化を繰り返しながらインサートされ、ドラマティックに綴られていく。単調なコード進行のなかに発生する、かすかな“揺らぎ”がリスナーの快感中枢を刺激しまくり。
当時新進気鋭だったジャム&ルイスによる革命的なサウンド・プロダクションは、今の耳にも十分有効。ジャネット・ジャクソンが兄と肩を並べるスーパースターへと駆け上った、’80sアンセム。
AWARDS
グラミー賞
年度別アルバムランキング
- 2023年、2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年、2003年、2002年、2001年、2000年、1999年、1998年、1997年、1996年、1995年、1994年、1993年、1992年、1991年、1990年、1989年、1988年、1987年、1986年、1985年、1984年、1983年、1982年、1981年、1980年、1979年、1978年、1977年、1976年、1975年、1974年、1973年、1972年、1971年、1970年、1969年、1968年、1967年、1966年、1965年、1964年、1963年、1962年、1961年、1960年、1959年、1958年、1957年、1956年、1955年、1954年、1953年、1952年、1951年、1950年
最近のコメント