「『マラソンマン』古典演技 VS. メソッド演技、新旧アクターの火花散る対決」という考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました。
「Is it safe?(安全か?)」
アメリカン・フィルム・インスティチュート(AFI)が、2005年に発表した「アメリカ映画の名セリフベスト100」。『カサブランカ』(42)の「Here’s looking at you, kid(君の瞳に乾杯)」や、『スター・ウォーズ』(77)の「May the Force be with you(フォースと共にあらん事を)」など数々のパンチラインがひしめき合うなか、70位にランクインしたのが『マラソンマン』(76)に登場するこのセリフ。
映画を未見の方には何のこっちゃ分からないと思いますが、これは元ナチ党員クリスティアン・ゼル博士(ローレンス・オリヴィエ)が、ダイヤモンドのありかを吐かせようと、主人公ベーブ(ダスティン・ホフマン)に拷問をかける際に発した凶悪フレーズ。ベーブはコロンビア大学に通う普通の大学院生で、ダイヤモンドのことなど知りもしない。彼はこの件に無関係であることを必死にアピールするも、ゼルは表情をいっさい変えることなく、ダイヤの所在を確かめるべく「Is it safe?」をリピート。そしてベーブの歯にドリルを突き立てるのだ。
ぜひご一読ください!
最近のコメント