著名な詩人T・S・エリオットは、1922年に発表した長編詩「荒地」の最終章を、このような詩句で締め括った。
Shantih Shantih Shantih(平安なれ 平安なれ 平安なれ)
ヒンドゥー教の聖典、「ウパニシャッド」に記述されているマントラ。一度唱えることで自分自身の、二度唱えることで自分の周りの人々の、三度唱えることで世界中の人々の平和を導くとされている。
そしてこのマントラは、アルフォンソ・キュアロン監督の代名詞でもある。人類が生殖能力を失った近未来で、社会秩序の崩壊をヴィヴィッドに描いた『トゥモロー・ワールド』(06)。70年代のメキシコを舞台に、ある家政婦の受難と再生を描いた『ROMA/ローマ』(18)。どちらの作品にも、ラストクレジットに「Shantih Shantih Shantih」の一文が映し出される。アルフォンソ・キュアロンは、映画を通して世界中に祈りを捧げているのだ。
そして6年ぶりとなる新作「ディスクレーマー 夏の沈黙」(24)でも、このマントラが使われている。本作は、ルネ・ナイトの同名ベストセラー小説を原作とした、全7話のApple TV+オリジナル・ドラマ。TVジャーナリストのキャサリン・レイヴンズクロフト(ケイト・ブランシェット)は、ある日見知らぬ人物から一冊の本を受け取る。「The Perfect Stranger」と題されたその小説には、かつて彼女が経験した、“封印したはずの過去”が描かれていた。いったい誰が、何の目的で、この小説を執筆したのか?やがて彼女は、その作者ーースティーヴン(ケヴィン・クライン)と邂逅し、過去の自分と向き合うことになる。
ぜひご一読ください!
最近のコメント