『首』の考察/解説レビューをcinemas PLUSに寄稿しました

『首』考察——北野武はなぜ映画を“破壊”できるのか?」という考察/解説レビューをcinemas PLUSに寄稿しました。

北野武監督の通算19本目となる新作映画『首』が、11月23日(木)より全国公開中だ。2019年に発表された本人による同名小説を基に、織田信長(織田信長)の跡目を継ごうと、羽柴秀吉(ビートたけし)・明智光秀(西島秀俊)・徳川家康(小林薫)・荒木村重(遠藤憲一)ら戦国武将が知略を巡らすバイオレンス時代劇。一部報道では「KADOKAWAとの対立でお蔵入りになる可能性も」と報じられていたが、6年ぶりとなるキタノ映画が無事公開の運びとなった。

原作は、北野武が2019年に発表した同名小説。明智光秀が本能寺の変を起こした理由は諸説あるが、この映画では「秀吉が光秀をそそのかした」という説を採用して、“昨日の敵は今日の友”的な策謀渦巻く物語が綴られる。

SNSやレビューでは「戦国版アウトレイジ」とも呼称されているが、確かに組長の“首”を巡ってヤクザが血みどろの抗争を繰り広げる『アウトレイジ』三部作(2010年・2012年・2017年)と、大将の“首”を巡って武将たちが合戦を繰り広げる『首』は、おおまかには同趣のアウトラインといえる。そしてどちらも様々な立場の人間が入り乱れ、“誰かが誰かをそそのかす”映画だ。

ぜひご一読ください!

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー