『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』の考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました

『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』父子の関係を再定義する、モーションキャプチャー・ムービー」という考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました。

半世紀に及ぶキャリアで、スティーヴン・スピルバーグは様々な大ヒット・シリーズ映画を世に放ってきた。「インディ・ジョーンズ」シリーズ(監督、製作)、「ジュラシック・パーク」シリーズ(監督、製作総指揮)、「グレムリン」シリーズ(製作総指揮)、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ(製作総指揮)、「メン・イン・ブラック」シリーズ(製作総指揮)、「トランスフォーマー」シリーズ(製作総指揮)。スピルバーグ本人が監督を務めた続編映画の数は決して多くないのだが、プロデュースも含めるとシリーズ作品は多岐に渡る。

『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』(11)も、本来は三部作の第一弾として考えられていたが、いまだに第二弾・第三弾の声は聞こえてこない。原作は、コミック作家エルジェによるバンド・デシネ。少年記者タンタンが、愛犬スノーウィと共に世界中で冒険を繰り広げるアドベンチャー・ロマンだ。刊行された全24話のエピソードはこれまでに80ヶ国以上の言語に翻訳され、発行部数は3億部を優に超える。スピルバーグもこの漫画に夢中になった一人だった。

きっかけは、『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』(81)を論じたフランス語の批評文。そこには、“Tintin”という謎のワードが頻出していた。アシスタントに翻訳してもらったところ、“タンタン”という少年が活躍する漫画であることが判明。『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』と「タンタンの冒険」を比較した論評だったのである。

ぜひご一読ください!

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー