竹島ルイの独断と偏見による1981年 映画ランキングです。ランキングは常に暫定的なので、明日にも変わるかもしれません。悪しからず。
- 『イレイザーヘッド』(デイヴィッド・リンチ)
- 『ストーカー』(アンドレイ・タルコフスキー)
- 『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(スティーヴン・スピルバーグ)
- 『殺しのドレス』(ブライアン・デ・パルマ)
- 『マッドマックス2』(ジョージ・ミラー)
- 『ブリキの太鼓』(フォルカー・シュレンドルフ)
- 『レイジング・ブル』(マーティン・スコセッシ)
- 『陽炎座』(鈴木清順)
- 『アウトランド』(ピーター・ハイアムズ)
- 『セーラー服と機関銃』(相米慎二)
- 『クルージング』(ウィリアム・フリードキン)
- 『エレファント・マン』(デヴィッド・リンチ)
- 『グロリア』(ジョン・カサベテス)
- 『ナイトホークス』(ブルース・マルムース)
- 『ねらわれた学園』(大林宣彦)
- 『ダーク・スター』(ジョン・カーペンター)
- 『日本の熱い日々 謀殺・下山事件』(熊井啓)
- 『ある日どこかで』(ヤノット・シュワルツ)
- 『ブルース・ブラザーズ』(ジョン・ランディス)
- 『ニューヨーク1997』(ジョン・カーペンター)
- 『機動戦士ガンダム』(藤原良二)
- 『機動戦士ガンダムII 哀・戦士篇』(富野喜幸)
- 『駅 STATION』(降旗康男)
- 『スーパーマンII 冒険篇』(リチャード・レスター)
- 『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』(りんたろう)
- 『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(ボブ・ラフェルソン)
- 『泥の河』(小栗康平)
- 『上海異人娼館 チャイナドール』(寺山修司)
- 『魔界転生』(深作欣二)
- 『悪霊島』(篠田正浩)
- 『秋のソナタ』(イングマール・ベルイマン)
- 『青春の門』(蔵原惟繕、深作欣二)
- 『おかしなおかしな石器人』(カール・ゴットリーブ)
- 『クリスタル殺人事件』(ガイ・ハミルトン)
- 『野菊の墓』(澤井信一郎)
- 『エンドレス・ラブ』(フランコ・ゼフィレッリ)
- 『夏の別れ』(井上眞介)
- 『死亡の塔』(ウー・シーユェン)
- 『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』(西牧秀夫)
- 『21エモン 宇宙へいらっしゃい!』(芝山努)
- 『宇宙の7人』(ジミー・T・ムラカミ)
- 『マノン』(東陽一)
- 『13日の金曜日 PART2』(スティーヴ・マイナー)
- 『フラッシュ・ゴードン』(マイク・ホッジス)
異形のオタフク少女が、薄暗いステージ上でアッパラパーな唄を歌いながら、天井から落ちてくる精子を踏みつける…。もはやシュールを通り越して、ドラッギーなトリップ感覚。デヴィッド・リンチがフィラデルフィアに篭って完成に漕ぎ着けた、ミッドナイト・ムービーの先駆け的作品。
OTHER RANKINGS
キネマ旬報(外国映画)
- 1.
- 『ブリキの太鼓』(フォルカー・シュレンドルフ)
- 2.
- 『秋のソナタ』(イングマール・ベルイマン)
- 3.
- 『普通の人々』(ロバート・レッドフォード)
- 4.
- 『約束の土地』(アンジェイ・ワイダ)
- 5.
- 『グロリア』(ジョン・カサヴェテス)
- 6.
- 『レイジング・ブル』(マーティン・スコセッシ)
- 7.
- 『チャンス』(ハル・アシュビー)
- 8.
- 『ある結婚の風景』(イングマール・ベルイマン)
- 9.
- 『ブルース・ブラザーズ』(ジョン・ランディス)
- 10.
- 『エレファント・マン』(デヴィッド・リンチ)
キネマ旬報(日本映画)
- 1.
- 『泥の河』(小栗康平)
- 2.
- 『遠雷』(根岸吉太郎)
- 3.
- 『陽炎座』(鈴木清順)
- 4.
- 『駅 STATION』(降旗康男)
- 5.
- 『嗚呼!おんなたち猥歌』(神代辰巳)
- 6.
- 『幸福』(市川崑)
- 7.
- 『ガキ帝国』(井筒和幸)
- 8.
- 『北斎漫画』(新藤兼人)
- 9.
- 『ええじゃないか』(今村昌平)
- 10.
- 『近頃なぜかチャールストン』(岡本喜八)
カイエ・デュ・シネマ
- 1.
- 『飛行士の妻』(エリック・ロメール)
- 1.
- 『フランシスカ』(マノエル・ド・オリヴェイラ)
- 3.
- 『海辺のホテルにて』(アンドレ・テシネ)
- 3.
- 『ある愚か者の悲劇』(ベルナルド・ベルトルッチ)
- 5.
- 『ドイツ・青ざめた母』(ヘルマ・サンダース=ブラームス)
- 5.
- 『隣の女』(フランソワ・トリュフォー)
- 7.
- 『ストーカー』(アンドレイ・タルコフスキー)
- 8.
- 『音楽サロン』(サタジット・レイ)
- 8.
- 『レイジング・ブル』(マーティン・スコセッシ)
- 10.
- 『グロリア』(ジョン・カサヴェテス)
- 10.
- 『We Spin Around the Night Consumed by the Fire』(ギィ・ドゥボール)
- 10.
- 『Palermo or Wolfsburg』(ヴェルナー・シュレーター)
- 10.
- 『The Wings of the Dove』(ブノワ・ジャコ)
AWARDS
第53回アカデミー賞
- 作品賞
- 『普通の人々』(ロバート・レッドフォード)
- 監督賞
- ロバート・レッドフォード(『普通の人々』)
- 主演男優賞
- ロバート・デ・ニーロ(『レイジング・ブル』)
- 主演女優賞
- シシー・スペイセク(『歌え!ロレッタ愛のために』)
- 助演男優賞
- ティモシー・ハットン(『普通の人々』)
- 助演女優賞
- メアリー・スティーンバージェン(『メルビンとハワード』)
- 脚本賞
- ボー・ゴールドマン(『メルビンとハワード』)
- 脚色賞
- アルヴィン・サージェント(『普通の人々』)
第31回ベルリン国際映画祭
- 金熊賞
- 『急げ、急げ』(カルロス・サウラ)
- 審査員特別賞
- 『Akaler Sandhane』(ムリナル・セン)
- 監督賞
- マルクス・インホフ(『Das Boot ist voll』)
- 男優賞
- ジャック・レモン(『マイ・ハート マイ・ラブ』)
アナトリー・ソロニーツィン (『ドストエフスキーの生涯の26日』) - 女優賞
- Barbara Grabowska(『Goraczka』)
第34回カンヌ国際映画祭
- パルムドール
- 『鉄の男』(アンジェイ・ワイダ)
- グランプリ
- 『光年のかなた』(アラン・タネール)
- 男優賞
- ウーゴ・トニャッツィ (『ある愚か者の悲劇』)
- 女優賞
- イザベル・アジャーニ (『ポゼッション』、『カルテット』)
- 脚本賞
- イシュトヴァン・サボー、ペーテル・ドバイ(『メフィスト』)
第38回ヴェネチア国際映画祭
- 金獅子賞
- 『鉛の時代』(マルガレーテ・フォン・トロッタ)
- グランプリ
- 『監督ミケーレの黄金の夢』(ナンニ・モレッティ)
『They Don’t Wear Black Tie』(レオン・ヒルズマン) - 銀獅子賞
- エミール・クストリッツァ(『Do You Remember Dolly Bell?』)
年度別映画ランキング
- 2023年、2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年、2003年、2002年、2001年、2000年、1999年、1998年、1997年、1996年、1995年、1994年、1993年、1992年、1991年、1990年、1989年、1988年、1987年、1986年、1985年、1984年、1983年、1982年、1981年、1980年、1979年、1978年、1977年、1976年、1975年、1974年、1973年、1972年、1971年、1970年、1969年、1968年、1967年、1966年、1965年、1964年、1963年、1962年、1961年、1960年、1959年、1958年、1957年、1956年、1955年、1954年、1953年、1952年、1951年、1950年、1949年、1948年、1947年、1946年、1945年、1944年、1943年、1942年、1941年、1940年、1939年、1938年、1937年、1936年、1935年、1934年、1933年、1932年、1931年、1930年、1929年、1928年、1927年、1926年、1925年、1924年、1923年、1922年、1921年、1920年
最近のコメント