『フランティック』の考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました

『フランティック』異邦人が光と闇のパリを往還する、ヒッチコック的スリラー」という考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました。

ロマン・ポランスキー作品には、都市型スリラーの系譜がある。ロンドンのアパートで姉と暮らすキャロル(カトリーヌ・ドヌーヴ)が、男性恐怖症をこじらせてサイコパス化する『反撥』(65)。ニューヨークのアパートに引っ越ししてきた新妻のローズマリー(ミア・ファロー)が、悪夢のような体験にさらされる『ローズマリーの赤ちゃん』(68)。パリのアパートの一室を借りた青年トレルコフスキー(ロマン・ポランスキー)が、狂気に囚われて投身自殺した女性と“同化”していく『テナント/恐怖を借りた男』(76)。

大都会の片隅で、コミュニティに馴染めない“異邦人”が現実と空想の境目を見失っていく物語は、ポランスキーの十八番。幼少期にポーランドのユダヤ人隔離居住区から脱出し、ナチスから身を隠してヨーロッパ各地を転々とした彼にとって、異邦の地でもがき苦しむ映画の主人公たちは、ポランスキーその人の投影なのだろう。『テナント/恐怖を借りた男』の主役を彼自身が演じているのは、その証左だ。

『フランティック』(88)もまた、その系譜に連なる作品と言っていいだろう。学会に出席するため、愛妻サンドラ(ベティ・バックリー)を連れてパリにやってきた医師のリチャード(ハリソン・フォード)。突然妻が行方をくらましてしまい、その行方を追い求めて、彼は言葉も通じない見知らぬ土地で右往左往する。

ぜひご一読ください!

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー