『フェイブルマンズ』の考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました

『フェイブルマンズ』実体験に基づくダークサイド・オブ・スピルバーグ」という考察/解説レビューをCINEMOREに寄稿しました。

『フェイブルマンズ』(22)は、両親と映画館にやってきたサミー少年が、セシル・B・デミル監督の『地上最大のショウ』(52)を観る場面から始まる。母は帰りの車で「どこが一番面白かった?」と尋ねるが、すっかり放心状態のサミーは返事もできない。

『フェイブルマンズ』は、ほとんどのシークエンスがスティーヴン・スピルバーグ自身の記憶に基づいた自伝的作品であり、このエピソードも実体験によるもの。特に興味深いのは、サミー=スピルバーグにとって最も心奪われた場面が、列車と車の“CRUSH”(衝突)だったことだ。彼は“CRUSH”のオブセッションにとり憑かれ、列車のおもちゃをおねだりし、自らの手で衝突事故を再現する。そして母親から譲り受けた8ミリフィルム・カメラで、繰り返し“CRUSH”をスクリーンに蘇らせるのだ。

思えば、『未知との遭遇』(77)にこんな場面があった。算数がからっきしな息子に、分数について質問された主人公ロイ(リチャード・ドレイファス)は、おもちゃの列車を走らせて「列車をどれくらい動かせば、衝突事故を防げるか?」というクイズを出す。結局列車は衝突してしまうのだが、その瞬間息子は嬉しそうな笑顔を見せる。少年時代のオブセッションを、スピルバーグはそのまま『未知との遭遇』で反復しているのだ。

ぜひご一読ください!

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー