Come Away With Me/Norah Jones ノラ・ジョーンズ

ノラ・ジョーンズ

稀代の歌姫ノラ・ジョーンズが唄う、アメリカン・ルーツ・ミュージック

とにかくノラ・ジョーンズのデビュー・アルバム『Come Away With Me』(2002年)は売れに売れまくったし、賞という賞をとりまくった。

売り上げ
1800万枚

グラミー賞
最優秀アルバム賞、最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞、最優秀録音賞(ノン・クラシカル)、最優秀新人賞、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス賞、最優秀プロデューサー賞 を受賞

ビルボード
コンテンポラリー・ジャズ・アルバム・チャートで143週連続1位(2002年3月16日付~2004年12月4日付)

いやー、とにかくとんでもない数字が並んでおります。ジャズの名門レーベルであるブルーノートから、若くて美しい、才能あふれる女性シンガーが颯爽と登場したのだから、センセーショナルに取り上げられるのもトーゼンだ。

しかしたぶんこのアルバムは、ジャズという文脈ではなく、広い意味でのアメリカン・ルーツ・ミュージックとして捉えられたんではないか。インド人のシタール奏者ラヴィ・シャンカールを父に持つ彼女のその向こうに、広大に広がるアメリカの大地を見たんではないか。

M-5のアルバムタイトル同名曲『Come Away With Me』はカントリー・ミュージックのテイストが濃厚だし、M-7『Turn Me On』はソウルフルなR&Bナンバーだ。

プロデューサーのアリフ・マーディン自身、「彼女のアルバムをジャンルとしてカテゴライズするのは困難だ」と語っている。スモーキー・ヴォイスと称される彼女の柔らかな歌声が、ノスタルジーすら感じさせるオールド・スタイルのアメリカン・ミュージックを現代に蘇らせた。

後年ウォン・カーウァイが、初の英語作品『マイ・ブルーベリー・ナイツ』(2007年)で彼女を起用したのは、アメリカを舞台にしたロードムービーを描くにあたって、その象徴として最も有効に機能し得る存在だったからだと思う。

マイ・ブルーベリー・ナイツ スペシャル・プライス [Blu-ray]
『マイ・ブルーベリー・ナイツ』(ウォン・カーウァイ)

だが、僕にはその象徴性が、多分に人工的、作為的な感じがしてしょうがない。失われつつあるアメリカン・ルーツ・ミュージックを、ノラ・ジョーンズという稀代の歌姫の背中に、無理矢理背負わせている、みたいな。

いや、これ本当にいいアルバムですよ。別に他意はないんですが、個人的にそう感じてしまう、というだけです。

DATA
  • アーティスト/Norah Jones
  • 発売年/2002年
  • レーベル/Blue Note
PLAY LIST
  1. Don’t Know Why
  2. Seven Years
  3. Cold Cold Heart
  4. Feelin’ the Same Way
  5. Come Away With Me
  6. Shoot the Moon
  7. Turn Me On
  8. Lonestar
  9. I’ve Got to See You Again
  10. Painter Song
  11. One Flight Down
  12. Nightingale
  13. The Long Day Is Over
  14. The Nearness of You

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー