加爾基 精液 栗ノ花/椎名林檎

加爾基 精液 栗ノ花

「女である自分」、「生まれてきた理由」という根源的な問いに対峙するための、表現手段

『加爾基 精液 栗ノ花』(2003年)を聴きながら、椎名林檎の初期からのファンは、どれだけ現在進行形の彼女に付いてこれているんだろう、と余計な心配をしてしまった。

だってそうではないか?もはや8ビートで刻まれるバンド・サウンドは遥か昔、エレクトロニカ、ビッグ・バンド、昭和歌謡、ノイズなど、和洋折衷にしてフリーフォームなサウンド・テクスチャーが全編を覆い、パーカッション、ウッドベース、ピアニカ、カリンバ、マンドリン、シタール、琴、篠笛で演奏された多彩な音のコラージュが、過剰なまでに楽曲を補強している。

デビューからわずか5年あまり、3枚目のアルバムでここまで飛翔されてしまうと、脆弱なリスナーは「より濃厚な言霊と音響」を求めて彷徨う、彼女の強烈なパワーに力負けしてしまうこと必至。

そもそもCDショップに出向いて、「カルキ・ザーメン・くりのはなを予約したいんですけどぉ」という勇気がキミにはあったか?

彼女のセルフ・プロダクションによって緻密に設計された筆致は、もはやプリミティヴな初期衝動に突き動かされた結果ではない。結婚→妊娠→出産(後に離婚)というプロセスを経て、「女である自分」、「生まれてきた理由」という根源的な問いに対峙するための、表現手段である。

より濃密さと荘厳さを増した楽曲たちは、椎名林檎という一人の女性の表皮をめくりとり、よりヴィヴィッドに、より直裁に、リスナーに訴えかけてくる。

椎名林檎のヴァギナを熱く濡らし、カルキ臭いザーメンを並々と注ぎ込み、激しい高揚と恍惚を覚えさせる性行為。その対象者は、「我々」という総体ではなく、「私」という一人称そのものだ。

椎名林檎は究極のコミュニケーションを求めて、「私とあなた」という一対一の世界に還元せしめ、聴く者に緊張を強いる。純粋なエゴイズムが強烈なエモーションを伴って着地するとき、それは表現として地肉化するのだ。

DATA
  • アーティスト/椎名林檎
  • 発売年/2003年
  • レーベル/東芝EMI
PLAY LIST
  1. 宗教
  2. ドッペルゲンガー
  3. 迷彩
  4. おだいじに
  5. やっつけ仕事
  6. とりこし苦労
  7. おこのみで
  8. 意識
  9. ポルターガイスト
  10. 葬列

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー