ピアニストを撃て/フランソワ・トリュフォー

ピアニストを撃て〔フランソワ・トリュフォー監督傑作選5〕 [DVD]

虚無的でありながらウィットに冨む、フランソワ・トリュフォー的作劇術

物語/
酒場のしがないピアノ弾き、シャルリ・コレール。彼はかつてエドゥアール・サローヤンという名を馳せたピアニストだったが、妻の自殺を機に過去の自分と決別したのだった。

やがて酒場のウェイトレス・レナと心通わすようになったシャルリだったが、 やくざ者の兄シコのいざこざからギャングの2人組に追いかけられ、銃撃戦に巻き込まれたレナは雪山で絶命する…。またいつものように、酒場に戻ったシャルリ。終幕。

構造/
『ピアニストを撃て』は、虚無的でありながらウィットに冨んだ映画だ。諦観をオフビートに演出したって、そこには絶望しかない。トリュフォーはこの悲劇的な映画にありったけのエスプリをまぶし、みずみずしいほどの化学反応を引き出す。

ギャングの一人の「自分がもし嘘をついていたら、母親が卒倒するだろうよ!」というセリフのあとに、母親がホントに卒倒するシーンをインサートさせてみたり、金でシャルリとレナの住所を売った酒場の主人を、スプリットの画面で見せてみたり。うーん、トレビアン。

構造2/
熱烈なヒッチコキアン(アルフレッド・ヒッチコックのファン)だったトリュフォー。彼はヒッチの持論でもあった「セリフに頼るのではなく、映像で観客に理解させる」という“映画術”に対しても忠実だった。

例。シャルリが、シュミールに誘われて音楽事務所に向かうシーン。シャルリがドアに入ると同時に、カメラは事務所から出て来たバイオリニストの女性を追う。聞こえてくるシャルリのピアノの旋律。思わず立ち止まり、そのピアノに聞き入る女性。シャルリが卓越したピアニストであることを明快に表現している。

音楽/
僕がこの映画で最も好きなシーンは、酒場で給仕らしきヒゲ男が、珍妙な歌を歌うシーンだ。

アバニーとフランソワーズ  悩ましいおっぱいだ
貧弱な胸を 豊かにしようと 整形手術を試みた
知る人ぞ知る 彼女の秘密 美乳と離乳は微妙な差
美容院か 病院か
胸と金のない人はお断り

うーん、いい歌だなあ。

男/
主人公のピアニスト、シャルリ・コレールを演じるはシャルル・アズナヴール。『機動戦士ガンダム』の“赤い彗星”こと、シャア・アズナブルの名前の元ネタとも言われている、有名なシャンソン歌手である。

臆病で小心者な小男を演じる彼は、驚くほどフランソワ・トリュフォーとクリソツだ。実際のトリュフォーは、女性の手を握ったり腰に手を回すこともできないようなオクテではなかったろうが、自分を投影したキャラクターであることは確かだ。シャルリがギャングに対して語る女性観は、トリュフォー自身の女性観なのかもしれない。

女/
運命に翻弄されるシャルリに近付く女性たちは、さらに悲惨な運命にさらされる。妻のテレザはシャルリの成功のために身体を売り、それを彼に告白して投身自殺。シャルリに好意をもったレナは、流れ弾に当たって殺されてしまう。

ラスト、酒場では新しいウェイトレスが紹介されるが、観客はそこに不吉な影を嗅ぎとり、新たな悲劇を予感させてしまう。そしてそんな自覚の一切無いシャルリは、今日も酒場でピアノを弾き続けるのだ…。

DATA
  • 原題/Tirez Sur Le Pianiste
  • 製作年/1959年
  • 製作国/フランス
  • 上映時間/88分
STAFF
  • 監督・脚本/フランソワ・トリュフォー
  • 原作/デヴィッド・グーディス
  • 脚本/マルセル・ムーシー
  • 撮影/ラウール・クタール
  • 編集/クラウディヌ・ブーシェ、セシール・デクギス
  • 音楽/ジャン・コンスタンタン
CAST
  • シャルル・アズナヴール
  • マリー・デュボア
  • ミシェル・メルシェ
  • アルベール・レミ
  • ダニエル・ブーランジェ
  • クロード・エイマン
  • リチャード・カナヤン

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー