Selected Ambient Works 85-92/Aphex Twin エイフェックス・ツイン

アンビエント・ミュージックを一気にポピュラーに押し上げた名盤

それまでは、変態的フレーズをループしまくるアシッド・トラック・コンポーザーとして認知されていたエイフェックス・ツインが、まだ未開拓の荒野だったアンビエント・ミュージックに突如斬り込んでいったのが、この『Selected Ambient Works 85-92』(1993年)である。

…なんていう紹介もバカバカしいぐらい、今や世界的名盤として認知されているアルバムではありますが。当時大学生だった僕も、サークル仲間のT君(変態)に超レコメンドされて聴きまくった覚えがあります。

イギリスのレコードレーベルWarpは、ハード一辺倒だったテクノシーンに一石を投じるべく、よりBPMの遅いインテリジェントテクノを掲げた、『アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ』を’92年よりリリース。

エイフェックス・ツインも、Polygon Window(ポリゴン・ウィンドウ)名義でアルバム製作に参加していることから、いわゆるリスニング系のテクノ・ミュージックにはもともと親近感があったのだろう。

サーフィン・オン・サイン・ウェイヴ
『Surfing On Sine Wave』(ポリゴン・ウィンドウ)

ドリーミーなナンバーを多数収録した『Selected Ambient Works 85-92』は、アンビエント・ミュージックを一気にポピュラーに押し上げた。

だが、あくまで個人的な意見を言わせてもらうなら、確かに『Ambient Works』とタイトルで謳ってはいるものの、かつてブライアン・イーノが掲げた「環境の一部としての音楽、生活に干渉しない音楽」という意味では、あまりアンビエントとして機能していないと思う。

エイフェックス・ツインは本質的にアシッドなメロディ・メーカーだ。ミニマルなビートと丸みを帯びたアナログ・シンセの音色で構築されてはいるが、ところどころに彼特有の変態的リズム・トラックが顔をもたげ、ハードなレイヴ・トラックが瞬間的に垣間見える。M-6『Green Calx』なんぞ、どー考えてもアゲアゲなナンバーでしょ。

M-3『Pulsewidth』は確かにチルアウトの代名詞みたいなトラックだし、ベッドタイム・ミュージックとして重宝されるかもしれないが、僕はこのアルバムから“透明感”だとか“清冽さ”みたいなものはいっさい感じない。

エイフェックス・ツインの強力すぎるアシッドっぷりを深いエコーやリバーヴで中和し、遅めのBPMで微調整したかのような印象を受ける。故にこのアルバムは、ジャンルを超えて愛聴される作品になったのかもしれないが。

DATA
  • アーティスト/Aphex Twin
  • 発売年/1993年
  • レーベル/ R&S
PLAY LIST
  1. Xtal
  2. Tha
  3. Pulsewidth
  4. Ageispolis
  5. I
  6. Green Calx
  7. Heliosphan
  8. We Are the Music Makers
  9. Schottkey 7th Path
  10. Ptolemy
  11. Hedphelym
  12. Delphium
  13. Actium

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー