WEB MAGAZINE ALL ABOUT POPCULTURE
偉大なDCコミックス・スターが帰還を果たした、『ダークナイト』シリーズ第一弾 ゴッサムシティに舞い降 […]
トム・クルーズ&キャメロン・ディアスのアウラが炸裂する、スタア至上主義映画 『グロリア』(1980年 […]
レトロ・フューチャーなビジュアルを再現した、カルト・ムービーの正統続編 まさか、『トロン:レガシー』 […]
マイケル・ベイの大仰な演出でまとめてしまった、巨大ロボット映画(ユーモア多め) どーしてもその映像セ […]
とろめくように美しい光と影が織りなす、最高にクールなクライム・サスペンス まるで宝石箱を覗き込むがご […]
▲購入する どこか垢抜けない、ノンビリしたタッチの犯罪映画 『恋人よ帰れ!わが胸に』(1966年)、 […]
「ヒヨワな中年女性」が「逞しい戦闘美女」に変貌する、ジェームズ・キャメロンのフェティシズム全開作 細 […]
純粋な愛を、暴力で昇華。永井豪が突きつける、超鬼畜系カタストロフ 「正義の味方」という言葉はひどくト […]
ギャグとバイオレンスを絶妙にブレンドさせた、確信犯的バトルマンガ 宮下あきらは確信犯である。 彼は、 […]
大雑把すぎる演出を、緻密な脚本と役者の熱演でカバーしたパニック・ムービー ベトナム戦争が泥沼化してい […]
何よりもまず“官能性”に比重を置いた、ボンド映画の異色作 告白すると、僕は007シリーズに関しては半 […]
荒唐無稽なプロットに、脳天を打ち抜かれっ放し!菅原文太の不死身ぶりを愛でるべきスーパー・アクション […]
英雄なき時代に英雄を復活させること。新しいシリーズの幕開けを高らかに宣言する第四弾 前作から12年ぶ […]
空間を区切るではなく、時間を区切るという荒技をやってのけたシリーズ第三弾 クリスマスのL.A.を舞台 […]
悲劇的構造を演出しきれていない、マックGの悲劇 そもそもシュワルツェネッガーが、カリフォルニア州知事 […]
『ターミネーター』シリーズを継承した、ジョナサン・モストウの実直な仕事ぶり 科学信奉主義に対する文明 […]
ジェームズ・キャメロンが持てる技を全て投入した、史上最強のパート2映画 オニのように標的を追い掛けま […]
A級の戦略プランが張り巡らされた、ジェームズ・キャメロンの抜群の嗅覚 ガソリン・スタンドのメキシコ人 […]
都会に放たれた2匹のハンターによる死闘。’70年代刑事ドラマの傑作 共産圏との代理戦争と […]
全編ウソ臭いハッタリズムで突き通した、ヒーロー映画の異色作 『悪魔のはらわた』シリーズで、スプラッタ […]
最近のコメント