WEB MAGAZINE ALL ABOUT POPCULTURE
アクションはラブシーンのように切なく、ラブシーンはアクションのように暴力的。死へと疾走するラブストー […]
正義と悪が峻別できない世界で巻き起こる、やるせない“日常の断片” いやー何でしょうか、このやるせなさ […]
オトコとオトコの間で真の友情が芽生えるために、必須なファクターとはいったい何ぞや。 お互い胸襟を開き […]
アフガニスタン・バナナ・スタンド。あなたはこの映画が観たくなる観たくなる… そこはかとないユーモア& […]
大阪を第二のサイバーパンク・シティに仕立て上げた刑事アクション リドリー・スコットが一貫して実践して […]
デ・パルマが変態性の回帰を果たせなかった、ジェイムズ・エルロイ原作サスペンス 蓮實重彦センセイがデ・ […]
神をも恐れぬ殺人鬼を描く、ドス黒さに満ちたフィルム まだ中学生の頃、深夜テレビでやってた『復讐するは […]
ファーゴという町そのものをフォーカスした、底意地悪いブラック・コメディー 今作の舞台となるノースダコ […]
病める時代の新しいヒロインをジョディ・フォスターが体現する、アカデミー総ナメ・ミステリー もともと『 […]
アル・パチーノとロバート・デ・ニーロの二大スタアがアウラを放射しまくる、クライム・アクション 21世 […]
虚無的でありながらウィットに冨む、フランソワ・トリュフォー的作劇術 物語/ 酒場のしがないピアノ弾き […]
『羊たちの沈黙』の正統的続編にして超鬼畜なスプラッター・ムービー 果たしてこんなことが許されていいの […]
ヴィム・ヴェンダースが意気揚々とハリウッドに乗り込んだ、ハードボイルド・ミステリー フランシス・フォ […]
生と死の彼岸を描く、冷徹なクリント・イーストウッドの眼差し 長年親交を結んでいる編集者のT氏と食事を […]
「血と暴力の国」をスクリーンに現出させた、ゼロ年代の暗黒絵巻 【思いっきりネタをばらしているので、未 […]
スティーヴン・ソダーバーグが万能型職人であることを証明した群像劇 世の中ナニが分からないって、スティ […]
冗長な編集とカットバックに不満アリ!なサイコ・サスペンス 小説『ミレニアム』シリーズは、ミステリー不 […]
とろめくように美しい光と影が織りなす、最高にクールなクライム・サスペンス まるで宝石箱を覗き込むがご […]
人間の“葛藤”を「ジョハリの窓」的アプローチで描いた野心作 突然ですが、皆さん「ジョハリの窓」って知 […]
どこか垢抜けない、ノンビリしたタッチの犯罪映画 『恋人よ帰れ!わが胸に』(1966年)、『おかしな二 […]
最近のコメント