Amnesiac/Radiohead レディオヘッド

Amnesiac

ただ純化された“音”としてリスナーの身体にそっと忍び込み、そのまま溶解していくかのようなアルバム

記憶喪失者=『Amnesiac』(2001年)と名付けられたこのアルバムは、レディオヘッドの前作『Kid A』(2000年)からわずか1年弱というスパンでリリースされた。

RADIOHEAD - Kid A
『Kid A』(Radiohead)

そのほとんどの収録曲が、『Kid A』のレコーディング時期である1999年パリでの録音であることから、この2つのアルバムは双生児的関係にある作品とも喧伝されている。実際、発売当時は『Kid B』という揶揄めいた表現も流布したものだ。

トム・ヨークは本作を「『Kid A』を遠くから炎を眺めている音とするなら、『Amnesiac』は炎の中にいるかのような音だ」と語っているらしいが、確かに奏でられるサウンドのニュアンスは微妙に異なっている。

『Kid A』は『OK Computer』(1997年)で提示したエレクトロニカ・ミュージックとの邂逅をさらにブラッシュアップさせ、フリージャズや音響といったテイストをも取り込み、虚ろなまでのニヒリズムをリリックに注ぎ込んだ、エクスペリメンタルな作品だった。

一方『Amnesiac』は、エレクトロニカ・ミュージックを踏襲しながらも、パーカッション、ウッドベース、ピアノなどの有機的な楽器を多用し、夢遊病者のような、浮遊的な音像を構築している。

M-5『I Might Be Wrong』、M-6『Knives Out』、M-8『Dollars & Cents』など、多少『The Bends』の頃のようなバンド・サウンドに回帰している節も見られるが、全体の雰囲気は「ニヒリズム」といった虚無的感情すらも通り越して、湖の底深くに沈殿するかのようなディープネスをたたえている。

変拍子を多用したフリーキーなリズム、四方から迫り来るグリニッチ・ノイズ、そしてトム・ヨークのファルセット・ボイス。音楽という抽象概念がそのまま具象化されず、ただ純化された“音”としてリスナーの身体にそっと忍び込み、そのまま溶解していくかのようなアルバム。

ラップトップ・ミュージックという箱庭的サウンドからも解放されて、『Amnesiac』は厳然と、静謐に、ただそこに在る。

DATA
  • アーティスト/Radiohead
  • 発売年/2001年
  • レーベル/Capitol
PLAY LIST
  1. Packt like sardines in a crushd tin box
  2. Pyramid song
  3. Pulk/pull revolving doors
  4. You and whose army?
  5. I might be wrong
  6. Knives out
  7. Amnesiac/Morning bell
  8. Dollars & cents
  9. Hunting bears
  10. Like spinning plates
  11. Life in a glass house

アーカイブ

メタ情報

最近の投稿

最近のコメント

カテゴリー