NEWS 『モリコーネ 映画が恋した音楽家』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2023年1月11日 「『モリコーネ 映画が恋した音楽家』偉大なマエストロの半生を通して描く“映画史”」という考察記事をC […]
NEWS クリント・イーストウッド名セリフのコラムをcinemas PLUSに寄稿しました 2022年1月31日 「独断と偏見で決定!クリント・イーストウッドの名セリフBEST5」という記事をcinemas PLU […]
NEWS 『続・夕陽のガンマン』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2021年11月24日 「『続・夕陽のガンマン』3人のならず者が宝探しに奔走するピカレスク・ロマン」という考察記事をCINE […]
NEWS クリント・イーストウッドに関する考察をcinemas PLUSに寄稿しました 2021年10月20日 「91歳の反逆児。孤高の騎士クリント・イーストウッドの正体とは?」という考察記事をcinemas P […]
NEWS 『荒野の用心棒』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2021年9月26日 「『荒野の用心棒』レオーネとイーストウッド。異質な才能同士がぶつかって生まれた、マカロニ・ウェスタン […]
NEWS 『アメリカン・スナイパー』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2021年1月13日 「『アメリカン・スナイパー』ハリウッドで大論争を巻き起こした、イーストウッド最大のブロックバスター」 […]
NEWS 『J・エドガー』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年12月15日 「『J・エドガー』ディカプリオがエキセントリックな“性格俳優”へと覚醒した記念碑的作品」という考察記 […]
NEWS 『チェンジリング』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年11月25日 「『チェンジリング』クリント・イーストウッド映画における、糾弾される国家権力」という考察記事をCIN […]
NEWS 『恐怖のメロディ』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年10月6日 「『恐怖のメロディ』“険しい道を登り続ける男”クリント・イーストウッド、記念すべき第一回監督作品」と […]
NEWS 『スペース カウボーイ』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年8月31日 「『スペース カウボーイ』一筋縄ではいかない不良老人たちのアメリカン・ドリーム」という考察記事をCI […]
NEWS 『マディソン郡の橋』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年8月12日 「『マディソン郡の橋』クリント・イーストウッド的エッセンスに満ちた、大人のラブ・ロマンス」という考察 […]
NEWS 『グラン・トリノ』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年7月27日 「『グラン・トリノ』イーストウッドだからこそ果たし得た“次世代への継承”と“贖罪”の物語 ※注!ネタ […]
NEWS 『ホワイトハンター ブラックハート』に関する考察をCINEMOREに寄稿しました 2020年7月14日 「『ホワイトハンター ブラックハート』非破滅型作家イーストウッドが描く、破滅型作家ジョン・ヒュースト […]
MOVIE ホワイトハンター ブラックハート/クリント・イーストウッド 2017年11月2日 クリント・イーストウッドがジョン・ヒューストンを通じて描く、男根主義的マッチョイズムの崩壊 『マルタ […]
最近のコメント